本文へ移動

ブログ

スイカ好き集まれ!

2018-07-25
記録的な暑さが続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
 
 
スーパーの店頭では色んな種類の西瓜が並び、思わず手が伸びそうになる毎日。
 
この「暑いときに西瓜が食べたくなる」心理、人間の本能ともいうべきなのか、養生的には夏にモッテコイな食べ物であることはご存知でしょうか?
 
 
 
西瓜の果肉は、水分が90%ほどを占めますが、果汁には糖質のほかに、
アルギニンやシトルリンといったアミノ酸、リコピンやカロテンなどの色素が含まれます。
 
シトルリンは西瓜の果汁から見つかったアミノ酸の一種でもあり、抗酸化作用や血管拡張作用などにも関与していると考えられています。
 
 
中医学的には西瓜(せいか・すいか)果実の果肉部分を指し、
 
解暑・止渇・利水消腫により身体の余分な熱を利尿により除き、口の渇きを軽減、
暑気あたりや暑さによるイライラを鎮めてくれます。
その効果は「天然の白虎湯(びゃっことう)」とも言われるほど。
 
 
白虎湯とは、漢方処方のひとつで「大熱・大汗・大渇・脈洪大」の4大症状つまり、
高熱、ほてり、倦怠感とともに汗が出て、口の渇きが強く、冷たいものを欲する場合に使われます。
 
つまり、夏の「暑邪」に傷られやすい今の時期には、西瓜は身体の熱を冷まし、
熱中症や夏バテを防ぐのにおすすめです。ただし、身体が冷えている人には、あまり向きません。
食べ過ぎにはどうぞお気を付け下さい!
 
 
 
このほか、西瓜の皮は西瓜皮(せいかひ)、西瓜翠衣(せいかすいい)と呼ばれ、
果実以上の利尿作用をもち、浮腫みや膀胱炎を和らげてくれます。浅漬けやピクルスにすると美味しいですよ!
 
また、西瓜の種にも身体の熱を冷ましてくれる力があり、腸を潤し便通の改善などにも良いと言われています。
 
 
実も皮も種も楽しみながら美味しく食べられる西瓜は、暑い時期の強い味方!!
どうぞ決してお身体に無理をせず、健やかに毎日をお過ごしください。
 
投稿者:古賀
TOPへ戻る