本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

春と菜の花

2020-03-10

先日のお休みに天気も良かったので、久しぶりに糸島の海沿いを中心にドライブしました。いつもは電車の中から見ている海や山の景色も、車から見るとまた違って見えます。

 

途中、福吉にある「福ふくの里」前にある菜の花畑が一面黄色の絨毯になっていたので車を降りてみたのですが、写真はその時に撮ったもの。その場に居合わせた皆さんが、青い空と黄色の菜の花、赤い電車の画に一斉にカメラを撮られていました^^

 

 

 

さて、菜の花は見ても色が鮮やかで元気が出ますが、食べても春には嬉しい食材。

菜の花を食す場合は、若い蕾と茎を頂きますが、花が咲くと味が落ちるため花が咲く前に摘んでしまいます。あの菜の花の独特の苦さがまた何とも美味しいのですが、この「苦味」のある食材、中医学では身体にこもった熱を冷ます(クールダウン)とも言われています。

 

先週のブログで、春は「肝」の季節とお伝えしましたが、「肝」はストレスに弱いため、春の大きな気温変化や環境の変化によるストレスに影響を受けやすいのが特徴になります。

 

ストレスが長時間もしくは過剰にかかることで、「肝」が乱れると、イライラ、落ち込み、ほてり、眼精疲労、喉や胸が詰まる、頭痛などが起こりやすくなります。このとき、のぼせやほてり、目の充血、頭痛などの症状が強い時に、「苦味」のある食材がクールダウンをサポートしてくれるのです。菜の花以外にも、菊花、たらの芽、ウド、春菊、ふきのとう、セロリ、らっきょうなどがおすすめです◎

 

 

季節の変わり目は心身もついアクセルを踏んでヒートアップしやすいので、上手に苦味の食材も取り入れて、肩の力を抜きながらお過ごしください^^

 

投稿者:秀島 梨紗子

ストレスに負けない為に

2020-03-03
昨日今日と、気持ちのいいお天気が続いている福岡ですが、明日はまたお天気が崩れる予報も出ています。「三寒四温」「春に三日の晴れなし」とこの時期の天気を表した言葉がある通り、ここしばらくは変わりやすいお天気が続きそうです。
 
天気や気温変化が大きくなればなるほど、私たちの身体にとって「ストレス」となり、恒常性つまり自律神経やホルモンバランスが乱れることで、精神的・身体的不調も起こりやすくなります。
 
今年は新型コロナウィルスの脅威もあり、心身ともにストレスを訴える方が多くなっていて、今は特に問題のない方でも、しばらくは体調の変化に特に注意が必要です。
 
中医学では、春は「肝(かん)」の季節。
 
肝は「自律神経系」と深い関わりがあるためストレスを受けることで、
イライラ、憂鬱などの精神症状のほか、頭痛、めまい、不眠、疲労感、やる気が出ないなどの症状も現れやすくなります。また、「血(けつ)の貯蔵」にも関わるのですが、この「血」。中医学では、血は全身を滋養する役割だけでなく、精神活動の栄養源にもなると考えます。
 
肝が乱れれば、血が不足し、精神活動が十分に養われないため、不安感、落ち込みが強くなるなどの精神不安症状に繋がると考えます。
 
この変化、逆も然り。
 
不安が強ければ強いほど、気血を消耗するため、肝やほかの内臓が正常に働くことが難しくなるため、ストレスに弱くなったり、免疫力も下がりやすくなります。
 
連日の新型コロナウィルスのニュースで、蔓延する「不安」「恐怖」。
さらに追い打ちをかけるように、紙類、食品在庫不足に関する情報。デマと分かっていても、人の心理は厄介なもので、目の前に物がなければ、どうにかしてでも手に入れたくなり、手に入れることができなければ、それに対する不安や怒りがまた出てきます。
 
 
何度も言いますが、不安や怒りが強ければ強いほど、自身の気血を消耗して、免疫力も下がりやすくなります。
 
心配、不安で頭がいっぱいになってしまったら、少し「不安」「恐怖」から距離を置いてみてはいかがでしょうか^^テレビやラジオは必要最小限に、好きな音楽や映画の時間、家族や友達と過ごす時間、ぼーとする時間を確保して、少しずつ「今」この時間を楽しむことが、精神的にも身体的にも健やかで元気に過ごすコツのひとつだと思います。
 
投稿者:秀島 梨紗子

新型コロナ対策で考えたいこと

2020-02-27
連日新型コロナについての報道がなされています。マスクやアルコールについては現在まだまだ入荷してこない状況が続いております。申し訳ございません。新型コロナの影響で、各種団体の会合や催しも中止の連絡が相次いで入っております。野球やサッカーも無観客試合などの対応や延期が決まるなど、収束への目途が見えてきません。経済への影響も非常に大きいものになりそうです。
 
コロナへの感染を防ぐために、多くの情報が様々なところからアナウンスされています。今回の新型コロナの流行においてはツイッターを中心としたフェイクニュース、デマ情報の流布や、ミスリードに伴う真偽混在の情報も問題になっているようです。様々な情報がインターネットでもすぐに手に入るようになった現代社会ならではの問題でもあるかと思います。まずは公共機関のアナウンスを確認するようにしましょう。
 
 
連日、新しい情報も出てきていますが、情報の信憑性を無視した対策では混乱を招きます。状況を正しく把握し、溢れる情報の中から比較検討、検証し自身で考え必要な対策を講じる必要があるのかと思います。
 
マスクやアルコールが手に入りづらい現状において、感染症対策の基本は疲れを溜めない十分な休養と、しっかりした食事。そして手洗い、うがいだと思います。他でも言われているように自身の免疫力をしっかり整えておく地盤が必要だと思います。
 
現在進行形で情報は次々と発信されています。出所のわからない情報に振り回されストレスを溜めてしまうよりは、自身で納得したしっかりとした予防の軸を整えましょう。
 
投稿者 古賀 巌

バイオリンク健康茶話会のご報告

2020-02-17

先週214日の金曜日に、保利建設社さんのモデルルームをお借りして

 

バイオリンク健康茶話会「元気な命を育む」~食と環境を考える~

 

を開催させていただきました。

 

当日は5名のお客様にご参加頂き、「食事の大切さ」や「現代の食品で招きやすいミネラル不足」の話などを中心にお伝えさせていただきました。ご参加頂いた皆様も、熱心にメモを取られたり質問されたりして、限られた時間ではありましたが、大変充実した時間となりました。

ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました!

 

茶話会の最後にお出しした、手作り味噌にバイオリンクのミネラルをプラスした味噌汁は色も味も抜群で、お母様と一緒に参加してくれていた1歳のお子様にも喜んでいただきました。そんな姿を見て嬉しく思うと同時に、食事が心身に与える影響の大きさ、大切さを改めて感じました。

 

 

最後になりますが、今までは当店の研修室で開催していた茶話会を今回初めて薬局を飛び出して開催することが出来たこと、ご協力いただいた保利建設社様や森様にお礼を申し上げます。ありがとうございました。

 

 

投稿者:古賀幸子

マスクのオモテウラ

2020-02-12
こんにちは。
なかなかマスクが入荷せずご迷惑おかけしております。
 
せっかくマスクを持っているのに、表と裏を間違って着用されている方もお見かけしますので、マスクの上下表裏の判断について、一般的なものの判別法を写真にて図示してみました。
大体のプリーツマスクはこの判別法で正しいかと思います。
 
メーカーによっては耳紐接着面が内側だったり、プリーツが上下双方の流れ方になっていたりしますので、ご購入されたマスクの着用方法、説明書は必ずご確認ください。
 
マスクは隙間ができないよう正しく着用しましょう。また手洗い、うがいなど、基本的な予防も忘れないようにしたいですね。
 
投稿者:古賀
TOPへ戻る