【漢方講座】のご案内
2018-08-09
こんにちは。
少しずつ朝晩の風が涼しく感じるようになってきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
体調が優れないためにお薬を飲む、病院に行く。
これは、当たり前のことかと思いますが、では、皆様は、病気にならないために何か心掛けていることはありますか?
中医学には「未病先防(みびょうせんぼう)」という考えがあります。
中国最古の医書でもある「黄帝内経素問」にも「聖人は己病を治さず未病を治す」という言葉もあります。これは、良い医者はすでに症状が出てしまってから病気を治すのではなく、まだ病気になる前段階、つまり未病の間から病気にならないように施すものだという意味で、これは現代でも十分に理解できる考え方です。
毎日忙しくて、食事や睡眠などの生活習慣などを考える暇がない今だからこそ。
病気にならないために。病気になってもすぐに対策出来るように。
漢方講座を通じて、少しでも自分の身体のことだけでなく、大切な人や家族、友人、周囲の方の身体について考えるきっかけになれば、嬉しく思います。
【漢方講座】
第一回 「漢方入門と体質チェック」
日程:2018年8月25日㈯
時間:11~12時
場所:糸島薬局 研修室
講師:古賀梨紗子
定員:10名
参加費:無料
お申し込みは、お電話(092-322-2241)かお問合せフォーム(https://itoshima-yakkyoku.com/publics/index/5/)からお願い致します。
なお、店頭でもお伺いしておりますので、お気軽にお声掛けください!
投稿者:古賀 梨紗子
